トイレットペーパーの芯で手作りクリスマス!!サンタクロースのオーナメント
2014/11/25
SPONSORED LINK
トイレットペーパーの芯で手作りしました!可愛いサンタクロースのオーナメントを無料で作れちゃいます☆その簡単な作り方をご紹介!!
クリスマスと言えば、
サンタクロース。トナカイ。クリスマスプレゼント♪
以前トイレットペーパーの芯で天使のオーナメントを作ったものが、思いの外よく出来たので、今回はサンタクロースにチャレンジしてみました!
今回もトイレットペーパーの芯で、材料はほぼ無料。そして簡単にできますよ( ´∀`)
今回はその作り方をご紹介。
無料にしては可愛くできたかな?なんて思ってます笑
◇サンタクロースオーナメントの作り方
材料
・トイレットペーパーの芯 1つ
・赤折り紙 1枚
・肌色・赤・白画用紙 ほんのちょっと
・モール 1本
・白毛糸(or綿)
作り方
①トイレットペーパーに赤い折り紙を巻、両端をトイレットペーパーの芯の中に入れ込みます。
②画用紙でサンタクロースの顔を作ります。帽子をつけてあげましょう♪
トイレットペーパーの芯にも、白画用紙か白ペンでベルトとボタンを付けます。
③毛糸を5センチ位にカットして、手のひらにボンドを付け、毛糸をボンドに絡ませながらくしゃくしゃ~っと丸めます。
ボンドでなくて、液体のりでもできますが、ボンドのほうがやりやすかったです♪
そして、それを3,4個作ります。
④サンタクロースの鼻下。頬上に毛糸をボンドで付けます。要するにヒゲです。乾くまでそーっとそーっと・・・。
ちなみに・・・毛糸ではなく、綿でやってもOK!③の工程がいらない分、楽ですよ笑
⑤モールを4分割します。手と足になります。
トイレットペーパーの芯の適当なところにセロハンテープでペタペタ。
⑥背中に穴あけパンチで穴を開けて、紐を通して完成です☆
だ・・・・脱力系・・・笑
作っている途中は、なんかスリムすぎて、可愛くないなぁ・・・失敗したかも・・・と思っていたのですが、
手と足をつけたら一転、なんとも力の緩む脱力系サンタクロースになってくれました。笑
しかも、座ることもできるんですよ笑
手足短めに作るのがおススメです笑
壁に飾ってもよし。ツリーに飾ってもよし。
手足が動くので、人形劇に使ってもよしですよ♪
我が家は、子どもが小さく今年はツリーを出さないつもりなので、壁に付けました。
娘も『サンタさんだ!!』と喜んでいます(*^_^*)
同じようにトナカイも作って華やかにしてみようかな♪
お好きな表情のサンタクロースを作って楽しんでくださいね☆
スポンサーリンク
関連記事
-
-
2歳児がハマった!牛乳パックとどんぐりで即席型はめ手作りおもちゃ
SPONSORED LINK 牛乳パックとどんぐりを使って、即席の型はめおもち …
-
-
クリスマスは折り紙でおしゃれに部屋飾り☆星のつるし飾り
SPONSORED LINK クリスマスの飾りを折り …
-
-
クリスマスラッピングは100均で可愛く☆ラッピングアイデア
SPONSORED LINK クリスマスプレゼントのラッピングは100均で、可愛 …
-
-
トイレットペーパーで手作りおもちゃ☆子どもが喜ぶ色付き双眼鏡
SPONSORED LINK いつも捨てちゃうトイレットペーパーの …
-
-
100均ダイソーのレジンを使ってみた☆感想と反省!!
SPONSORED LINK 100均ダイソーで売っ …
-
-
敬老の日は手作りプレゼントでキマリ☆3歳児編
SPONSORED LINK 敬老の日は子どもの手作 …
-
-
敬老の日は4歳児の手づくりプレゼントでおじいちゃんとおばあちゃんを笑顔に☆
SPONSORED LINK 敬老の日は、孫の手作り …
-
-
クリスマス!天使オーナメントを手作りで!子供と作れて100均以下!
SPONSORED LINK 子どもと一緒に天使のオーナメントを手 …
-
-
クリスマスはアドベントカレンダーで子ども大喜び♪トイレットペーパー芯での作り方
SPONSORED LINK 子どもが大好きなクリスマス♪ アドベ …
-
-
幼児喜ぶ水遊びおもちゃを5分で手作り!大人気3選☆
SPONSORED LINK 幼児が夢中になる水遊び …