
手作りのメッセージカードをプレゼントしませんか?
10分もかからないほどの簡単さ!なのに大人にあげても恥ずかしくない!!
そんなメッセージカードの作り方をご紹介です。
誕生日・卒業・母の日。色んなシーンでプレゼントしちゃいましょう(*^^*)
メッセージカードや手紙って、貰うととっても嬉しいですよね!
ぬくもりが伝わるような暖かさがあって、大好きです。
誕生日、出産祝い、結婚祝い、母の日、敬老の日・・・。
色んなシーンで、プレゼントなどに添えれば、もらった方は感動も増し増しですよ!
そんなメッセージカード。簡単に作ってみませんか?
手作りってなんか子供っぽいイメージがあるかもしれませんが、デザインや色味などを気を付ければ、大人も楽しめるカードになります(^o^)v
10分でできる、簡単すぎるメッセージカードの作り方を今回はご紹介していきます♪
簡単!!メッセージカードの作り方
材料
・シルバー画用紙(100均ダイソーで購入しました)
・ぷくぷく透明シール
・パールシール
・ゴールド・シルバーマスキングテープ
・白画用紙
銀色の画用紙は、100円ショップダイソーで購入しました。
【D-98画用紙A-2 色画用紙:ぎんいろ】
結構昔に買ったので同じものはないかもしれませんが、銀色画用紙は今でも文房具コーナーに置いてありました♪
3枚しか入っていない貴重な画用紙ですが、このシルバーがあとあと効いてきます☆これ、少し使うだけで華やかになるので買って良かったです(^o^)v
パールシール・ぷくぷく透明シールはコチラのものを使いました。
(パールシール保存の雑さよ・・・・)
大人っぽく立体的に仕上がるのでおすすめです!
パールなど無いとき、私はネイル用のパールや、キラキラネイルシールなどで代用しちゃってます。(雑な人間)
作り方
①画用紙を半分に折って、王冠型にカットする。
王冠の下は切り離さないように、2枚がくっついている状態で切り取ります。
②表となる面にマスキングテープを二重で貼り、シールで装飾。
シンプルに・立体的になるように、ペタペタ貼りましょう!
③中にメッセージを書き込む。
メッセージを書く部分を白画用紙でカットし、見開き部分に貼ります。
ぷくぷく透明シールで装飾!
中身は派手にして、表とのギャップを出してもいいと思いますよ(*^_^*)
④プレゼントにぺたっと貼り付けて出来上がり☆
プレゼントがより華やかになりますよね♪
中には気持ちのこもったメッセージも書いてあるので、もらった方は嬉しさ倍増だと思います!!
大人っぽく仕上げるポイント
画用紙で作ったカードにただシールを貼ったものだと、ちょっと子供っぽいかなーなんて思ったので、
シルバー・ゴールド・透明
この3つを意識して作りました。
ちょっとゴージャスな色味に透明の立体が加わるので、そんなにガチャガチャしない印象になったかな?
どうかな?(不安げ)笑
そして、サイズも大きすぎないよう、プレゼントに貼り付けられるサイズにしました。
切ってシールをペタペタするだけでできるので、ほんとうに簡単でオススメですよ(*^_^*)
良かったら作ってみてください☆
その他の手作りカードの記事です!
⇒マスキングテープで作る・大人用手作り誕生日カード【ケーキ】
以上、手作りカードを簡単に作ろう☆大人っぽく仕上がる作り方アレンジ!!の記事でした!!